「現況測量」なら土地家屋調査士法人えんが行う現況測量パック

・建物を新築するのに現況測量が必要だと言われた
・現況と登記簿の面積が合っているのか簡易的に調べたい
・相続税の申告で使用するため現況測量図が欲しい
・土地の有効利用なために現況の図面が欲しい

このように思われて検索されたのではないでしょうか?

現況測量図は、色々な状況で使用されます。
・建築計画を立てるとき
・土地を売却するとき
・相続税の計算をするとき
・自分の土地の管理

・・・・このような場合に現況測量は役立ちます。

我々土地家屋調査士法人えんが、おススメする現況測量パックは上のどのような場合でも利用できるものです。

その中でも多くの方がやられていない「自分の土地の管理」に推奨します。

現況測量図をお持ちでない方は、是非最後までお読みいただければ幸いです。

1 現況測量とは

 

現況測量は、建物を新築するときや土地を売却するときに登記簿との面積の差を確認するなど敷地の面積や構造物の状況を知りたいときにする測量です。

上の図面が現況測量図です。
現況測量図の見方について詳しくお知りになりたい方は、「初心者でもわかる!現況測量図の見方を解説」をご参照ください。

現況測量(不動産業界では仮測量と呼ばれたりします。)とは、お隣さんとの境界の確認はしないで、依頼された土地の現況の構造物等(塀や生垣)を測量して、大まかな面積を知りたいときや建物を建て替える敷地の範囲が知りたいときに行う測量です。
また、お隣さんが確定測量をしていることを知ったら、自分の土地を現況測量しておくことは財産を守る意味でも非常に有用なことです。

過去の一度も測量をしたことがない方や現況測量をやって登記簿の面積と違うという方は確定測量をやることをおススメしますが、前段として現況測量をやるのも効果的だと思います。

現況測量について詳しくお知りになりたい方は、「【境界の専門家が解説】現況測量とは?土地の現況を知る第一歩」をご参照ください。

確定測量について詳しくお知りになりたい方は、「確定測量とは?なぜ必要なのかについて土地家屋調査士が徹底解説」をご参照ください。

次章では、土地家屋調査士法人えんがおススメする「現況測量パック」について解説します。

2 土地家屋調査士法人えんの現況測量パックとは

土地家屋調査士法人えんがおススメする「現況測量パック」は所有される土地の管理するのに役立つものとなっています。

成果内容は下記のようになっています。

成   果内   容
① 地図又は地図に準ずる図面所有されている土地の地図又は地図に準ずる図面を取得します。(法務局)
② 土地全部事項証明書所有されている土地の全部事項証明書(登記簿謄本)を取得します。(法務局)
③ 地積測量図所有されている土地の地積測量図が法務局に備え付けられていれば所得します。
④ 現況測量図所有されている土地を測量して現況測量図を作成します。
⑤ 上空からの敷地の写真ドローンを使用して上空からの写真を撮影します。
⑥ 報告書現況測量した結果を報告書にまとめます。

これは、基本セットとなり、真北・用途境・セットバック・隣地の窓の位置等はオプションとなりますのでご依頼の際ご相談ください。

それぞれについて解説します。

① 地図又は地図に準ずる図面
地図又は地図に準ずる図面は、法務局に備え付けられている図面で、土地の区画や地番等が記載されています。

(地図に準ずる図面)

 

地図又は地図に準ずる図面について詳しくお知りになりたい方は、「土地と公図の関係性!境界の専門家土地家屋調査士がわかりやすく解説」をご参照ください。

② 土地全部事項証明書
土地全部事項証明書は、法務局に保管されています。
以前は、簿冊で保管されていたことから「登記簿謄本」と言われていましたが、現在はコンピュータ化され全部事項証明書と言われています。

所有されている土地の所在・地番・地目・地積・所有者・その土地に設定されている権利等が記載されています。

(土地全部事項証明書)

③ 地積測量図
地積測量図は、法務局に保管されている図面です。
全ての土地に地積測量図があるわけではなく、過去に分筆登記や地積更正登記を申請したことがある土地にだけある図面です。

(地積測量図)

地積測量図について詳しくお知りになりたい方は、「地積測量図の見方がわかる、作成者である土地家屋調査士が徹底解説」をご参照ください。

④ 現況測量図
現況測量図は、土地の現況を図面化した図面です。
下のように現況写真を図面化すると現況測量図のようになります。

⑤ 上空からの敷地の写真
所有されている土地でも更地でない限り全体像を目にすることはありません。
ドローンを使用して上空から敷地を撮影することで敷地の利用状況等がわかります。

下のような現況平面図の土地を上空から撮影した写真と見比べると土地の利用状況がよくわかります。

(現況測量図とドローンによる撮影)

 



    
ドローン測量について詳しくお知りになりたい方は、「えんの現況測量」をご参照ください。

⑥ 報告書
報告書は、調査と現況測量の結果をまとめています。

一般的には下記のようになります。

報告書報告内容
面積現況面積は登記簿面積100.00㎡と比べ+5.5㎡の105.50㎡です。
道路○○区との道路境界は未確定となります。確定するには○○区に道路境界確定申請が必要になります。
境界標境界点4点中、2点が見つかりません。境界標を設置するためには境界確定が必要になります。
越境お隣からの越境は確認できませんでした。
総合報告面積も登記簿とほぼ同じであり、ブロックで四方も囲まれており、ブッロクが境界であると推測できます。
ただ、道路が未確定であるのと境界標が2点見つからないので急ぐ必要はないと思いますが、安心・安全な土地にするために土地境界確定測量をすることをおススメします。
報告書作成者○○市○○町一丁目1番1の土地を調査・測量し上記のとおり報告いたします。  土地家屋調査士 小山 章 印

 

3 現況測量パックの費用


土地家屋調査士法人えんの現況測量パックの費用は下記のとおりです。

面 積費用(税抜き)
~ 200㎡15万円
201㎡ ~ 500㎡20万円
501㎡ ~1000㎡25万円
1001㎡ ~2000㎡35万円
2001㎡ ~5000㎡50万円
5001㎡~見積りを提出いたします。

※真北測量、用途境、セットバック、窓の位置などはオプションとなりますので別途ご相談ください。

4 まとめ

土地家屋調査士法人えんがおススメする「現況測量パック」について解説してきました。

土地家屋調査士法人えんは、「すべての不動産を安心・安全な価値にする」ことをミッションとしていますが、簡単なことではありません。

土地を所有されている方の全ての方が、境界確定測量を行えば境界問題は減るのでしょうが、境界確定測量は高額な費用もかかります。

しかし、財産の中で最も高価なものが土地という方も多いと思います。
我々土地家屋調査士は、業務で土地の境界確定を行う事が多いですが、その高価な土地を管理されていない所有者の方が非常に多いのが現実です。

土地の土が1万円札だったら、皆さんは相当シビアになると思います。

境界確定測量は、費用もかかるため直ぐにという訳にはいかないかもしれませんが、我々がおススメする「現況測量パック」はいかがでしょうか?

境界の専門家である土地家屋調査士が、現況測量を通じて土地を診断いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

土地家屋調査士に相談して
問題を解決

土地家屋調査士法人えん公式ブログをお読みいただき、問題は解決されましたか?

まだ解決しない場合は土地家屋調査士へご相談された方が良い可能性があります。
ご相談は無料です。

お気軽に土地家屋調査士法人えん
までお問い合わせください

土地家屋調査士に相談して問題を解決

年間 2,215件の相談件数は業界トップクラス

安心安全な不動産への相談は、土地家屋調査士へ。

※土地に関するご相談は複雑なケースが多く、実際に状況(書類など)を確認しないことにはお答えが難しいので、お電話ではなくご面談にて回答させていただきます。予めご了承ください。

建物・土地の登記、測量についての
お悩み、ご相談など
お気軽にお問い合わせください

当事務所へのお問い合わせは、お電話またはWEBから承ります。
通常、フォームからのお問い合わせは2営業日以内にご返信させていただきますが、
お問い合わせ内容によっては回答に時間を頂戴する場合もございますので予めご了承くださいませ。

※土地に関するご相談は複雑なケースが多く、実際に状況(書類など)を確認しないことには
お答えが難しいので、お電話ではなくご面談にて回答させていただきます。予めご了承ください。

-お電話でのお問い合わせはこちら-
-WEBからのお問い合わせはこちら-
お問い合わせフォーム
【関東対応】不動産の悩み・問題を解決
年間1000件以上の相談を受ける土地家屋調査士

【関東対応】不動産の悩み・問題を解決
年間1000件以上の相談を受ける土地家屋調査士